入れ歯・ブリッジの治療

入れ歯に関するご相談・お悩み

入れ歯のお悩みありませんか?

  • ゴマやイチゴの種など小さなものがはさまりやすい
  • 硬いものを噛むときに不安になる
  • 話がしにくい
  • 会話の途中で入れ歯がズレたり外れたりしないか不安
  • 入れると吐き気がする

入れ歯を入れている方で、一つでも該当する方は、当院へご相談ください。

入れ歯をすると「心地よく噛めない」という悩み

「入れ歯は多少の我慢が必要」と考えている方が多いようです。たしかに、天然歯に勝るものはありませんが、適切に治療すれば快適で心地よい入れ歯を作ることはできます。

入れ歯をしている方が、痛みや不快感を感じるのは、

  1.  お口に合っていない
  2. 噛み合わせに問題がある

など、何らかの問題があります。まずはその原因を明確にすることが大切です。

合わない入れ歯をそのままにするリスク

入れ歯に不具合を感じていながらも、治療をせずにそのままにしている方は多いものです。

その結果、

  • 口元を隠す癖がついた
  • 入れ歯をしていることがコンプレックスになった
  • 笑うのが苦手になった
  • 表情が暗くなってしまった
  • 人と会うのがイヤになった

など、お口のトラブル以外にも、日常生活へ影響してしまう方が少なくありません。

入れ歯のメリット

噛むことと健康の関係

しっかりと「噛む」ことができることは、脳を刺激するためにはとても重要です。そのほかにも、よく噛むことで、唾液の分泌が増えて飲み込みやすくなったり、脳が刺激をうけて活発に働くようになるなどのメリットがあります。認知症の予防につながるという報告もあります。

日々の生活で笑顔が増える

ご自身にあった入れ歯を作ったことで、お口の中の不快感も消え、お口元のコンプレックスも解消されます。

現在、入れ歯を使用して「合わない」と感じる方は一度当院へご相談ください。まずは患者さんのご希望をお伺いし、口腔環境にあった選択肢をご提案いたします。

入れ歯の治療

部分入れ歯と総入れ歯

部分入れ歯とは

1本から数本の歯を失った場合、失った部分に使用される入れ歯を部分入れ歯といいます。両隣の歯に金属のバネで引っ掛けて固定します。

※ 健康な歯が一本でも残っていなければ、部分入れ歯はできません。

総入れ歯とは

歯のほとんどが失われている場合に装着する入れ歯です。近年では、入れ歯の材質や技術も進歩しており、従来よりも快適なものが多くなりました。

保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

保険の入れ歯

保険の入れ歯は「噛む」という基本的な機能を実現するために作ることができます。部分入れ歯の場合は金属製のワイヤーを健康な歯に引っ掛けて固定するため、口を開いたときに金属部分が見えてしまうことを気にされる方が多いです。

一方、治療費の負担が抑えられるというメリットがあります。

レジン床義歯

保険が適用できる一般的な入れ歯です。プラスチックで作られているため、厚みがあり、装着感には少なからず違和感を覚える方は少なくありません。また、熱も伝わりにくくなります。費用はおさえられる点がメリットですが、自費の入れ歯に比べると装着感が劣ります。

自費の入れ歯

保険の入れ歯と違い、材質も豊富なので、より患者さんの希望に合わせた入れ歯を作ることができます。費用については、保険の入れ歯と比べると高額になります。

金属床義歯

入れ歯の主となる義歯床が金属で作られている入れ歯です。

保険適用となるプラスチックの入れ歯と比べても強度が高く、厚さも薄いため違和感の少ない装着感が特徴です。

熱も伝わるので、食事の温かさも感じられます。

ノンクラスプ義歯

ノンクラスプ義歯では、プラスチック製のレジン床を使用した部分入れ歯です。

金属のバネを使用しないため、健康な歯への負担も少ないのが特徴です。

何より入れ歯であることが目立たないので、審美性にも優れています。

日々のメインテナンス

入れ歯の毎日のお手入れ

入れ歯を使用される方は、毎日のお手入れが必要不可欠です。

お手入れを怠り汚れをそのままにしておくと、義歯自体がバイ菌の巣となってしまい、口腔内環境の悪化を招きます。義歯以外の天然歯が虫歯や歯周病になる可能性が高くなります。

口臭を誘発する原因ともなりますので、欠かさずに手入れするようにしましょう。

3ヶ月に1回の定期検診を

毎日のお手入れだけでは、どうしてもとれにくい汚れが残ってしまいます。そのよごれを放置しておくと、間違った形で装着された状態が続いてしまい、徐々に歪んできたり、変形してしまうことがあります。また、場合によっては義歯が壊れることがあります。

定期的に検診を受けていただくことは、義歯や口内のトラブルをいち早く発見し、大事にならないうちに治す一番の方法です。3ヵ月に1度の検診は必ず受けるようにしましょう。

当院では、

  •  上下顎人工歯の噛み合わせを確認
  • 義歯の破損の有無を確認
  • 義歯と土台となる歯ぐきの適合状態を確認
  • 顎の状態を確認

などを行いながら、まだ残っている歯の健康状態も合わせて検査して行きます。

入れ歯の治療費

治療費 110,000円(税込)
治療期間の目安 1ヶ月
治療回数の目安 5〜6回
TOPへ